数学教師ASKのつぶやき

エイメイ学院の数学科です

数学

究極は個別指導が最強

ASKの受験生クラスについて 上のクラスに関しては、夏にはすでに教科書範囲が終わっていて バリバリ入試問題や類題演習を行っている。 数学って、得意苦手がかなりハッキリ分かれる だから上のクラスといえど 難問をガンガン解いていく子や、学校の範囲の対…

ミスしない人はミスをミスで済まさない

数学とかで良く言いますよね 「計算ミスしたー」 とか 「その数字出てたのに違うの書いたー!」 とか それ、そのままにしていても一生治りませんよ 一方で 全くといっていいほどミスをしない人がいますね その人は最初から完璧だったんでしょうか たぶん、違…

中間テスト前 模擬中間テストで自分の位置を知る!

2,3年生は何回もやってきた定期テスト。 それでも久しぶりのテストに気が緩み、実感が湧かないなど、 そこでやるべきなのが 模擬テストです! 長年、1学期の中間テストを見てきているので、どんな問題が出るか どんな配分になるかなんてすぐわかります。 そ…

EIMEI-TOP生より「テストに出た!」と嬉しい報告、でもそれよりも嬉しいのは

中学生はいま、定期テスト期間中ですね。 すでに終わった学校もあります。 なんでも、とある学校では公立入試の問題がテストに出題されたとか。 最近では、入試問題から1~2問ほど、テストにいれる先生も出てきました。 教科書改訂により、巻末に入試問題が…

R3年度の埼玉県立入試の平均点が出ました!!ASK今年も平均点当てています!笑

今年度の埼玉入試の平均点が発表されましたね~ www.pref.saitama.lg.jp こちらの県のHPから、今年の入試の平均点が見られます! さて、気になる平均点は、、、 数学の平均点 学力検査問題は62.2点! 学校選択問題は56.0点! となっています。 うんうん、 学…

何が出来るようになったら数学が出来たと言えるのか

これはASKの個人的意見ですが 我々 塾はもちろんのこと、学校でさえも 「問題を解けるようになること」 をゴールとしているところがありますね。 本当は、その教科への理解を深めることが目的であるのに。 もちろん、教科を理解していることの証として「問題…

ASK 数検を受けてきた

久しぶりのブログ投稿です笑 ぼちぼち更新を再開していきますね。 さて近況ですが 実は密かに 数検を受けてきましたーー!!! 数検準1級です^_^ 今日が試験日でした! 手応えはあったなぁ笑 結果は30日後とのこと ドキドキしながら待ってます! 写真の通り …

公立入試が難化することについて

先日のこの公立入試難化について ASKはこれを個人的には 良い傾向だと思っています というのも、もともとの埼玉県立の入試って 関数と図形、折返し図形など ある程度定番の問題を対策していれば出来るものだったんだよね。 上位層は当たり前に点を取ってくる…

今年度の埼玉県立入試 数学を分析しました^^

令和3年度入試の分析を作り終えました。 分析していると、埼玉県なりに色々試行錯誤して問題を作っているのもわかりますね。 とくに学校選択問題。 数ある入試問題のテーマから、厳選しなくちゃいけませんからね。 それぞれに対策方法が異なります。それで…

令和3年度入試 数学解いたよ

入試範囲が削減されての数学を解きました。 学力検査問題は、全体的に簡単な傾向です。 去年と同じくらい、いやそれ以上にやりやすくなっているかなと思います。 取るべきところを当たり前に取れば、しっかりと結果に出るようなテストであってほしいですね。…

絶対に好成績を叩き出すワークの取り組み方

いま、学年末テストまで1週間を切っている学校がある 1週間前までにワークは1周終わらせておくのが鉄則だ。 今回は1年生のとある生徒のワークを紹介しよう。 これなら絶対に好成績がつくはず、そんなワークの取り組みだ。 ビッシリ!!!!!! 見てびっ…

「証明が出来るようになりたい」ならやるべきこと。

iizukayutaka.hatenablog.com づかっち先生の言う通りですね 本当に。 証明を出来るようになりたいなら、最低限覚えておくべきことがこの 定義・定理・条件でしょう。 覚えないと、証明で言葉が出てこないですからね さて、それがある程度オッケーならってこ…

数学において「知っている事と出来る事は全く違う」

ワケあっていま 高校数学を勉強しているASK これが楽しいのなんので いや勉強ってこんなに楽しかったか?と笑 やってて思うのは 知っていることと、出来ることは大きく違うな ってことだね 高校数学の大まかな内容や、そこで学ぶことは知っているし、 なんな…

才能に溺れずにやることの大切さ

毎年数学が得意な生徒って一定数いるんだけど 実のところは、その子たちはちょっと他人より勘が良いだけだったりするんだよね みんなが1,2のステップを踏んでいくのに対して いきなり5段飛ばしできる、みたいなね ただ、それって必ずどこかで限界くるんだよ…

SS60後半戦スタート「解けるようになる自分を諦めないこと」

SS60の後半戦、ついにスタートしました^^ 学校選択問題だけでなく、単純に英数の実力をつけたいから 私立単願だけどチカラをつけておきたいから いろんな目的でこの講座に参加している人がいます ASKから伝えたのは 解けるようになる自分を諦めるな という…

SS60絶賛準備中、テキストも完成‼️

明日はSS60のファイナルシーズン 全4回、最高のものにするためにテキスト作成完了!! いま答え作ってます^_^ クリアすれば絶対にチカラになると確信している、それくらいのものを作った 毎年毎年、アップデートしています 「去年と同じ」から衰退していくと…

浦高の先輩の名前が乗ってるーーー❗❗❗

昨日ポストに届いていた荷物を開けると、、、 きた!!「大学への数学」2月号 さっそく後ろの方のページを覗いてみる。 先輩の名前が乗ってるーーーーーーーーーーー!!!!! いやー、凄いなぁ 見てみると、社会人や大学生も応募してるみたいだね その中で…

大問が進むごとに難しくなる、という思い込み

埼玉の数学の入試問題の構成って 大問が1から4(選択問題は5)まであって だいたい 大問1は計算・基礎問題 大問2は小問集合 大問3は関数と図形 大問4は平面(空間)図形 というのがオーソドックスな形だ。 選択問題になると、これに1つ加わる。何が…

すぐに答えを見る癖は直そう

ちょっと考えて答えを見て理解する、納得する これは勉強の方法として1つアリだよね とくに理科や社会など「知らなければできない問題」であれば有効だね ただ、数学においてはそうとは限らない 確かに答えを見て理解することは大事 でもそれ以上に、簡単に…

解説を見て理解する勉強と、自分で導き出す勉強には雲泥の差がある

まぁ、本来であれば後者の勉強が理想の勉強法だよね。 ただ、時間も労力も半端なくかかる、解けない不安との戦いでもある でも問題に悩む時間さえも楽しめるようになったら?! 浦和高校の先輩が言っていた言葉が、とても印象に残っている 「答えを見たら負…

数学において入試直前の爆発的な実力アップは可能

冬期講習も終わり、入試日が見えてきた 「数学の入試問題、なかなか解けない、、、」 「本番までに間に合うのかな、、、」 そういう不安あるよね 解く問題数は少いのに、時間と労力は半端なくかかる 不安だよね 一問に時間が掛かりすぎて「本番に間に合うの…

解説は先生の思考プロセスをインストールする時間

数学の入試問題ともなってくると 複雑な解き方を要求されるものもありますよね いままでの教科書内容の知識を組み合わせて解く問題ばかり そこで解説では どうやってその解法が思いつくのか までを意識して説明します。 解き方は分かった、プロセスも分かっ…

本来、数学に制限時間はいらない

まぁ数学に限らず勉強ってなんでもそうですよね 自分で課題を見つけて、解決するために試行錯誤したり 調べたり、人に聞いたり、なにより何時間もじっくりと考えたり そうやって「問題を解決する力」をつけていくものなんですがね どうしてもテストってもの…

大人になると数学が楽しくなる理由

数学的思考トレーニング 問題解決力が飛躍的にアップする48問 (PHPビジネス新書) 作者:深沢 真太郎 発売日: 2020/12/18 メディア: Kindle版 最近一冊本を読んだ、タイトルに惹かれたこの一冊 「また数学を現実にこじつけた内容かなー笑」 くらいに思っていた…

年の暮れに一つの記事:ASKと浦高の彼はどっちが数学出来るのか

例の浦和高校の先輩 生徒たちに、彼の話をたびたびします、 すると結構出てくるのが 「その先輩とASKどっちが数学できるの?」 という質問が出てきます笑 答えはもちろん 「先輩に決まってるだろ!笑」 です 間違いなく、数学の問題を解いていく力は彼が持っ…

ブログで主張し合う数学の先生たち笑

みずほ台と鶴瀬の数学の先生で意見交換を頻繁に行うが 時にはこのようにお互いの持論をかざして追記し合う もちろん、 生徒に良いものを還元していくためにね^_^ 上の写真の記事はこちら

【卒業生続報‼️】浦高数学1位「大学への数学」に名前が載るってよ

こちらの浦和高校1位の先輩からLINEが来て 「学コンで良い点数とったよ!」 と 大学への数学 2021年 01 月号 [雑誌] 発売日: 2020/12/19 メディア: 雑誌 学コンとは、受験数学雑誌「大学への数学」に記載される、学力コンテスト問題のこと。 問題を解いて、…

本当に「考える力」をつけるなら、じっくりと長時間かけて解く経験が必要

冬期講習真っ最 3年生上位クラスの講習を紹介 上位クラスでは 全国の入試問題を集めて出来た模試を解いてきて、授業内で解説をしている。 答えのないまま宿題で解いてくる、翌日に解説 そしてこの模試 無限に時間をかけていいことにしている 何を調べても良…

現役 浦和高校1位にインタビュー❗❗

math-teacher-asuka.hatenablog.com こちらの記事の先輩 現役 浦和高校3年生 実力テストで数学「学年1位!」 その先輩にインタビューした動画が完成しましたので、是非御覧ください。 (大変お待たせしました^^;) youtu.be 動画の中でも言っていますが …

【卒業生続報❗】川越女子で学年2位⭐

math-teacher-asuka.hatenablog.com こちらの、エイメイみずほ台から川女に進学した卒業生ですが 昨日、自分が授業している間に来てくれたみたいで 凄い報告が、、、❗❗ なんと、、、 進研模試で数学の成績が学年2位 凄い、、、めっちゃ頑張ってますね!^^…