数学教師ASKのつぶやき

エイメイ学院の数学科です

解説は先生の思考プロセスをインストールする時間

数学の入試問題ともなってくると

 

複雑な解き方を要求されるものもありますよね

 

いままでの教科書内容の知識を組み合わせて解く問題ばかり

 

そこで解説では

 

どうやってその解法が思いつくのか

 

までを意識して説明します。

 

解き方は分かった、プロセスも分かった

 

 

じゃあ初見の問題で「どうやって思いつけばいいの?」

 

その思いつき方を、生徒たちに見せて行くことが大事

 

ただ解説するだけなら誰にでも出来る

 

それどころか解答解説に書いてあるからね

 

 

てことは、教師は問題を解く時は「生徒の立場」で考えて解いていかないと行けないっすねぇ、、

 

これを繰り返すことで見えてくるものがありますからね