数学教師ASKのつぶやき

エイメイ学院の数学科です

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

数学において「知っている事と出来る事は全く違う」

ワケあっていま 高校数学を勉強しているASK これが楽しいのなんので いや勉強ってこんなに楽しかったか?と笑 やってて思うのは 知っていることと、出来ることは大きく違うな ってことだね 高校数学の大まかな内容や、そこで学ぶことは知っているし、 なんな…

才能に溺れずにやることの大切さ

毎年数学が得意な生徒って一定数いるんだけど 実のところは、その子たちはちょっと他人より勘が良いだけだったりするんだよね みんなが1,2のステップを踏んでいくのに対して いきなり5段飛ばしできる、みたいなね ただ、それって必ずどこかで限界くるんだよ…

プログラミング、成功の裏には数多くの失敗がある

プログラミングの風景第2段です^_^ これ、最初全然上手くいかなくて、 クレーンとのパーツも噛み合わなくて めっちゃ微調整しながら出来たんだよねー笑 プログラミングは、基本うまくいかないのが当たり前なので 失敗を分析してどう軌道修正していくかが、プ…

クラスの仲間意識よりも個人の頑張りが応援され、結果クラスの仲間意識になる。

3年生基礎クラスは仲が良い その仲の良さは時に仇になることもある お互い妥協が始まったりね、雰囲気が緩んだりとか さて 私立が終わっていよいよ公立に向けて本格的にやっていく そこで一番は、クラスの団結どうこうよりも 自分の志望校に向けて努力してい…

SS60後半戦スタート「解けるようになる自分を諦めないこと」

SS60の後半戦、ついにスタートしました^^ 学校選択問題だけでなく、単純に英数の実力をつけたいから 私立単願だけどチカラをつけておきたいから いろんな目的でこの講座に参加している人がいます ASKから伝えたのは 解けるようになる自分を諦めるな という…

SS60絶賛準備中、テキストも完成‼️

明日はSS60のファイナルシーズン 全4回、最高のものにするためにテキスト作成完了!! いま答え作ってます^_^ クリアすれば絶対にチカラになると確信している、それくらいのものを作った 毎年毎年、アップデートしています 「去年と同じ」から衰退していくと…

浦高の先輩の名前が乗ってるーーー❗❗❗

昨日ポストに届いていた荷物を開けると、、、 きた!!「大学への数学」2月号 さっそく後ろの方のページを覗いてみる。 先輩の名前が乗ってるーーーーーーーーーーー!!!!! いやー、凄いなぁ 見てみると、社会人や大学生も応募してるみたいだね その中で…

3年生、この時期は模試が続くからこそ1回1回が大事

毎年そうなんだけど 1~2月はもう調整の段階だから 模試を使って本番に近い形式を何度も練習する。 50分という限られた時間の中で最大限チカラを発揮するためにね SS60でも同じことを伝えていく予定です。 そのメモはこんな感じ どれも大事だね

大問が進むごとに難しくなる、という思い込み

埼玉の数学の入試問題の構成って 大問が1から4(選択問題は5)まであって だいたい 大問1は計算・基礎問題 大問2は小問集合 大問3は関数と図形 大問4は平面(空間)図形 というのがオーソドックスな形だ。 選択問題になると、これに1つ加わる。何が…

学校選択問題攻略講座SS60 後半戦❗❗

ついにやってきましたね!^^ 「学校選択問題攻略講座SS60」の後半戦!! 全4回、1月の私立入試が終わってから一気にやります! 私立を終えて本格的に公立へ向けて勉強していく中でのスタートです。 気合いを入れて参加していきましょう! ASKも十二分に…

すぐに答えを見る癖は直そう

ちょっと考えて答えを見て理解する、納得する これは勉強の方法として1つアリだよね とくに理科や社会など「知らなければできない問題」であれば有効だね ただ、数学においてはそうとは限らない 確かに答えを見て理解することは大事 でもそれ以上に、簡単に…

いくら解く実力があっても、時間内に解けなければ点数にはならない

当たり前のことだけどね笑 でも、時間制限を意識しながら勉強をする機会って そんなに取っていないんじゃないかな 入試は50分だから 50分以内に全部の問題を解き切る 今までやってきた 時間をかけてじっくりと考えて解く なんて悠長なことはしていられな…

新成人になった元・エイメイ生のはなし

成人の日。 嬉しいことに 毎年みずほ台校舎には、成人になった卒業生が来てくれるんだけど 今年は卒業生だけでなく、その友達の「元・エイメイ生」も来てくれた。 その人はいろいろあって、中1の12月という早い段階で辞めてしまった生徒だったんだけど こう…

解説を見て理解する勉強と、自分で導き出す勉強には雲泥の差がある

まぁ、本来であれば後者の勉強が理想の勉強法だよね。 ただ、時間も労力も半端なくかかる、解けない不安との戦いでもある でも問題に悩む時間さえも楽しめるようになったら?! 浦和高校の先輩が言っていた言葉が、とても印象に残っている 「答えを見たら負…

数学において入試直前の爆発的な実力アップは可能

冬期講習も終わり、入試日が見えてきた 「数学の入試問題、なかなか解けない、、、」 「本番までに間に合うのかな、、、」 そういう不安あるよね 解く問題数は少いのに、時間と労力は半端なくかかる 不安だよね 一問に時間が掛かりすぎて「本番に間に合うの…

解説は先生の思考プロセスをインストールする時間

数学の入試問題ともなってくると 複雑な解き方を要求されるものもありますよね いままでの教科書内容の知識を組み合わせて解く問題ばかり そこで解説では どうやってその解法が思いつくのか までを意識して説明します。 解き方は分かった、プロセスも分かっ…

本来、数学に制限時間はいらない

まぁ数学に限らず勉強ってなんでもそうですよね 自分で課題を見つけて、解決するために試行錯誤したり 調べたり、人に聞いたり、なにより何時間もじっくりと考えたり そうやって「問題を解決する力」をつけていくものなんですがね どうしてもテストってもの…

大人はいつから寒さが嫌になるのだろうか

冬になると気温が下がりますが とにかく寒い! 寒い!寒い!寒い!嫌だ! 自分だけじゃないはず なぜ大人になると寒さを嫌うんでしょうかね笑 ASKなりに考えて、その結論を出してみました。 結論 寒いことで嫌になる経験を多くするから じゃないですかねー …

今年もやりまーす、ASKの毎日日記

つい先日、書き終わりましたー 何を? 2020年分の毎日日記をです! ↓詳しくはコチラ 2020年も1日も欠かさずに書きました 毎年やっているこの日記も2021年で10冊目に入りました^_^ マイブック ―2021年の記録― (新潮文庫) 作者:大貫 卓也(企画・デザイン) 発売…

大人になると数学が楽しくなる理由

数学的思考トレーニング 問題解決力が飛躍的にアップする48問 (PHPビジネス新書) 作者:深沢 真太郎 発売日: 2020/12/18 メディア: Kindle版 最近一冊本を読んだ、タイトルに惹かれたこの一冊 「また数学を現実にこじつけた内容かなー笑」 くらいに思っていた…