数学教師ASKのつぶやき

エイメイ学院の数学科です

数学は問題文が短いほど…。

難易度は増す。

 

 

まず、問題文が短いということは

前提となる条件が少なく、自分で必要な情報を導き出さなくてはいけない。

 

ヒントが少ない中で、正しく歩んでいくには

 

確かな数学の知識と、論理的に考えていく力が必要になる。

 

 

 

なので、そもそもの基礎知識がない人からすると、到底かなわないだろう。

 

もちろん知識はあっても、その知識を活用できなければ解き進められない。

 

だから難易度は高い。

 

 

 

しかし、面白みは圧倒的に増す。

 

なぜなら、数学的に間違っていなければ好きなように考えて良いからだ。

 

数学の問題は、答えは一つ。しかし、解き方はさまざまなのでより自由度が高いといえる。

 

 

数学者たちも「条件がシンプルで簡単に見えるものほど美しい」と言っているしね笑