数学教師ASKのつぶやき

エイメイ学院の数学科です

生徒がよく質問しにくる塾

テスト前になると、質問が沢山出ても良いはずなのに

 

それでも質問に来ない場合は以下の理由が考えられる

 

 

①自分で理解して解決するから質問の必要がない

②そもそも質問するレベルに至っていない

③質問するような問題にそもそも触れない

④雰囲気的に、環境的に質問しづらい

 

 

こんなところか?

 

 

①はテストで高得点取ってくるレベル、学年でも5位以内くらいに入る。

学校の授業をよく聞いて、その場で理解するし、解説や教科者を読んで自分で解決しちゃうので、定期テストに関しては心配がない。

 

②そもそも勉強量が足りなく、取り掛かっていないから質問も出てこない。いわゆる、何がわからないのかもわからない。直ちにテスト勉強をスタートさせるべき。

 

③難しい問題、文章が長くて手間がかかる問題、応用問題など。そもそも最初から取り掛かろうとはせず、スルーする。自分のできる問題しかやらない為、伸びない。チャレンジしていく勇気を持つこと。

 

④先生が忙しそうにしている、何かに取り掛かっている、醸し出す雰囲気的に質問しようと思っても質問できない。これに関しては100%先生側が悪い。

 

 

と、理由もセットで挙げてみたけど、とにかく

「質問が出ない」のは望ましくない状況であると俺は思う。①も含めて。

 

なぜか?

 

「質問をする」とは「問題を理解したい」気持ちの現れだからだ。

もっというと自分の状況をより良くしたい、という事だ。

 

生徒自身が自発的に、沢山質問しにくる塾は良い塾だと思う。

そして生徒が良く質問しにくる先生でありたいと思う。