数学教師ASKのつぶやき

エイメイ学院の数学科です

数学で入試問題を解けるようになるためには??

エイメイの先生たちは定期的に課題図書を読んで勉強しています。

 

↓今回はこちらでした

勉強法の科学-心理学から学習を探る (岩波科学ライブラリー)
 

 

さて

数学で点を取れるようにするためには

解法パターンの暗記が必要不可欠です。

 

しかし「○○と聞かれたら●●と答える」くらいの暗記だけでは充分じゃないです。

 

定期テストであればそれで良いです。

出題範囲が決まっていて、問題も教科書内容のシンプルなものばかりですから。

 

 

 

入試レベルになってくると

問題に対応するための引き出しを多く持つことが必要になります。

 

 

例えば「関数と図形の問題」であれば

 

「三角形の面積」「等積変形」「パラメータ」「面積比と線分の比の対応」「平行四辺形」などなど、、、

 

細かい知識を組み合わせて解くことがたくさんあるんですね。

 

つまり、

覚えた解法パターンを整理して

問題ごとに適切に引き出せるようにするということです。

 

 

引き出しは授業を聞いたり、参考書を読んだりしているだけで出来るものではありません。

 

自分の手を動かし

自分の頭で考えて

自分なりに問題を解釈する

 

こういったことが不可欠です。

 

そのために

受験生にはこれから解く1問1問を大切にして欲しいと思います。

 

引き出しの作り方や、意識すべき点についてはまた今度。