数学教師ASKのつぶやき

エイメイ学院の数学科です

あれから受験生として何をしたか?!

本当の意味での受験生になる日 - とある数学教師ASKのつぶやき

 

↑イベント「受験の心得」から1週間経った

 

 

今日は改めて3年生に問いかけた

 

 

 

 

あれから1週間経ってみて

君たちの行動で何が変わった?

 

 

志望校がない人はちょっとでも探す行動をしてみたかい?

公式HPをみる、パンフレットをみる、ネットで検索する

必ず決めなくちゃいけない事なんだから、必ずやらなくちゃいけない事だ。

 

 

勉強時間は増えたかな?

9月の大切な北辰テストに向けて、どんな勉強が出来ただろうか。

体育祭の練習で疲れている中でも、授業のない日に塾へ来て過去問に取り組んでいる人がいる。それが差になる。

 

 

授業の受け方は変わったかな?

ただ時間通りに来て受ければ良いってものじゃない。受けるのではなく参加をするんだ。

その為には準備が必要だよね。

出すべき宿題はどれか、前回の内容はなんだったか、分からなくて質問したかったところはないか。

 

 

どれか一つでも良いから、受験生としての行動をするんだ。

みんなの感情が動いたのはイベントの感想を読んでいればわかる

 

でも、行動しなくちゃ意味がない!

さぁ、貴重な日曜日、どう行動するべきか?!

頑張ろう3年生。

新たなエイメイ生?!

最近、授業が終わると、隣のマンションから聞こえる声

 

 

 

f:id:math-teacher-asuka:20200828234029j:image

 

 

 

今日はついにエイメイの入り口の前にまで来てましたね

 

 

 

 

 

写真オッケーかな?

 

 

 

 

 

誰かが来るのを待ってる様子がありありと見て取れる

 

 

 

 

思わず激写するくらい

 

 

 

 

許可とってないけど載せちゃっても良いよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:math-teacher-asuka:20200828233544j:image

 

 

 

 

 

 

 

もうちょい近くで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:math-teacher-asuka:20200828233602j:image

 

 

 

 

 

 

無料体験希望かな笑

 

 

エイメイ赤ペン登場!

f:id:math-teacher-asuka:20200828021138j:image

 

消しゴムやノートに続く新しいエイメイグッズが登場しました!!

 

 

生徒たちには1人1本配布!

 

 

ずっと使ってきたボールペンのインクがなくなった時って嬉しいよね

 

 

「おー、これだけ使ったのか!」って勉強の量を実感する

 

 

これで沢山メモして丸つけて解き直しして

 

 

「インクが無くなるくらいやったよ!」という報告待ってまーす笑

 

行事も勉強も頑張ってほしい

8月12日が夏期講習第2部の最終日

それまでは毎日授業があって、3年生は一日10時間近くの勉強量をこなしていた。

 

2週間経ったいま、それと同じくらいの勉強をキープしている人はいるか?

 

ここが差になるポイントだ。みんながやっていない時に、自分が頑張ることで差が生まれる。

 

現に、2週間後の北辰に向けて自習室を活用している生徒はいる。

ここがチャンス、がんがん勉強量増やして次の北辰では夏の成果を発揮してほしい。

 

と同時に

学校では体育祭があるそう。コロナでこの時期になったが、中止ではなく延期だったことは幸いだと思う。

 

何も行事がないまま過ごす学校生活であって欲しくない。

エイメイ生なら勉強も行事も手を抜かず、どちらも全力で挑んでほしい!

 

今日の授業では体育祭の練習で疲れた様子を見せながらも、一生懸命授業に参加している様子が見れた。

50分フルに過去問に取り組み、解説でも難しい問題を理解しようと努めていた。

 

少しずつ「受験生」であることを意識できているね、

よし、毎日全力で頑張ろう!

 

2学期で夏期講習の成果を発揮!

学校の授業も再開して1週間

 

学校では授業もスタートした頃。

 

 

この夏休み、いままでの復習はもちろん、2学期の予習をメインにたくさんやってきた。

 

1年生は方程式

2年生は図形の角度と一次関数

3年生は二次関数

 

2学期は行事や大会も規模は小さいながらも行う学校もあり

 

なんだかんだ忙しい学期となっている。

今年はコロナもあって、どういう2学期になるかは掴みづらいところはある。

 

特に、学校の授業のペースは例年に比べて物凄いスピードになっているはず。

 

広く浅く、ちょっと触れて説明して、演習は授業の中ではやらない。

 

ありえる。

 

どんな状況になっても、学習の妨げにはなってほしくないね

 

そこで予習してきたことがポイントになる。

 

 

この夏を頑張って取り組んできた生徒たちなら、2学期に学校で習うときに

 

「これやったことある!」「ここのポイントはこれだよな!」

 

と、スラスラ入ってくるはず。生徒たちには是非とも夏の成果を発揮してほしい。

 

 

1学期と変わらず勉強面でリードできるよう、2学期もガンガンやっていくよ!

成績が上がる授業の受け方を思い出す

夏も終わりに近づき、学校も再開して1週間。

 

久しぶりに通常授業の形へと戻った。

 

 

まず授業が7時15分から9時35分になった。

 

つまり、2時間以上、ひとつの教科に集中するのである。

 

ここを億劫だと思っていてはいけないね。集中するということから逃げてはいけない。

 

 

 

そして、久々の講義スタイル

 

久々のこの感覚、生徒も忘れている部分があるね。

 

 

エイメイの授業は、授業の中でもいろんな行動をする場面がある。

 

「話を聞く」「リアクションをする」「板書を写す」「質問に答える」「問題を解く」

 

当然だけど、成績上位者はこの行動の切り替えが早い。

 

 

 

●ホワイトボードに書くとなったら、ノートの準備が早い

 

●問題を解く時間になったらテキストをすでに開いている

 

●質問をされる前から、答えを予想している

 

 

 

などなど、成績との相関がしっかりとある。

 

でもそれは意識することで鍛えていける部分でもある。

 

成績を上げたいのなら、まずは行動を変化することから。

ASK、読書に耽ける

深夜の読書

 

f:id:math-teacher-asuka:20200824020132j:image

 

数学の勉強法について、今回はこれを読んでいる。

 

この本の中で

「数学・科学では失敗から多くを学び取ることが出来る」

とある。

 

ホントその通りですねぇ

 

 

数学・科学は新しい概念を学ぶことの連続

 

 

今までに無かった考え方を頭に入れていくんだから

 

 

最初はわからなくて当然

 

 

 

その気持ちを嫌な物だと思って欲しくはない

 

 

「分からない」が当然くらいの気持ちでいた方が気が楽なものです。

 

 

数学を勉強する上で、覚えておくと良いでしょう。