数学教師ASKのつぶやき

エイメイ学院の数学科です

カリキュラムを終わらせるために進めるわけじゃない

1年生、とある中学校

 

 

いま現在「関数」の単元に入ったとのこと

 

 

教科書でいうと第4章にあたる

 

 

 例年であれば、この時期に「関数」に入るのは妥当な進度といえる

 

 

しかし、今年は違う

 

 

コロナによる3ヶ月の休校

 

 

普通に考えれば、3ヶ月分の進度が遅れていてもおかしくない

 

 

それがいつの間にか、例年通りになっている

 

 

このおかしさ

 

 

授業が3ヶ月分凝縮されたことによる弊害は出ている

 

 

まずスピード

 

 

生徒は早くて追いつけていない「○○ってなに?全然わかんない」

 

 

そして演習量

 

 

授業で行ったことの演習は、当然授業内で行われない

 

 

つまり、目の前の生徒の理解度は度外視でガンガン進むという

 

 

何のためだろうか

 

 

カリキュラムのため?

 

 

カリキュラムってそういうものだっけ?

 

 

いろいろおかしな事が起こっているけど、我々は生徒の理解度を無視せずやっていこうと思う。