数学教師ASKのつぶやき

エイメイ学院の数学科です

続かないのは仕組みが悪いのと、改善しようとしないこと

朝、カフェに行って勉強したり仕事をしたりしますが

 

カフェに行くってのが大事ですね。スイッチになるわけです。

 

自分の場合、家でもそんなに誘惑はないですが、やはり集中して取り組むなら

 

場所を変える

 

っていうのが一番ですね。

 

 

 

さて、生徒たちも継続的に勉強を続けていかなくてはいけないですが

 

9割以上の生徒は、家ではダラダラしてしまうものですよね。

 

誘惑は多いですし、スマホを開けばYouTube、LINE、SNSなど、、、

 

つまり「勉強がはかどらない仕組み」が出来上がっているわけでです。

 

これが、続かない原因ですね。

 

 

 

解決するには

 

「仕組みをぶっ壊す」のと「仕組みを作る」どちらも必要です。

 

誘惑に時間を取られすぎないようにするのと

 

自分が継続的に出来るような環境づくりをしてしまうことです。

 

 

ということで、なかなか継続しないのは「仕組みが悪いからであって、やる気がないから、気持ちが弱いから」ではありません。

 

しかし、同時に「なーんだ、勉強が続かないのは、仕組みが悪いのであって自分のせいじゃないんだな」という開き直りもダメです

 

なにせ、あなたには仕組みを改善する責任がありますからね

 

 

 

一番カンタンなのが「自習室に来ること」ですね

 

ということで、自習室ドンドン活用してもらいましょう、受験生は特に^^