数学教師ASKのつぶやき

エイメイ学院の数学科です

勉強論

「教わること」だけが勉強ではない

2年生は今週から3年生の単元に入る。 普通、塾では3月から新年度スタートだ。 だから3年生、つまり受験生としての心構えも伝えていく。 今日は2年の上位クラスに、この1年で「自学」できるような人になるようにと伝えた。 そのためには、勉強に対してのそも…

テスト期間は生徒にとって「成長」のチャンス

学年末テストに向けて勉強中 テスト前になるとスイッチ入るように猛勉強し始める生徒いるよね それでいい! 頑張るべき時に頑張れる人であってほしいからね。 逆に心配なのは 謎の余裕を感じている生徒 まったく危機感を覚えていない生徒 才能に溺れている生…

高校での理想の勉強は「ずっと高校受験」状態?!

公立入試まであと2週間を切った。 この時期だからこそ3年生に言いたいことがある! それは高校に入ってからの勉強のことだ。 正直 高校の勉強は量も質も桁違いだ❗❗ もし部活と両立をしようものなら、それ相応の覚悟もいる。 中学と違って、授業のペースも…

「証明が出来るようになりたい」ならやるべきこと。

iizukayutaka.hatenablog.com づかっち先生の言う通りですね 本当に。 証明を出来るようになりたいなら、最低限覚えておくべきことがこの 定義・定理・条件でしょう。 覚えないと、証明で言葉が出てこないですからね さて、それがある程度オッケーならってこ…

「勉強が出来る」というのは1つのステータスに過ぎないが、、、

勉強ができる 足が速い 腕力が強い スポーツが上手 ゲームが強い 全部同等のものだ 「勉強が出来る」っていうのは学校や塾だと確かに持て囃される要素かもしれない もちろん出来ないよりは出来たほうが良い しかしそれは1つのステータスに過ぎない だから出…

実力アップのための5ステップ

出来る人は自然にやっている 問題が解けるようになるための5ステップがある。 いろいろと応用が効くので事あるごとに話していきたい。 それがこれだ。 「なんだそんなことか」と思うかもしれない。 しかしこのステップを最後までやっている人は少ない。 中…

年度内最後のイベント「成績アップミーティング」で勉強をアップデート❗

どうもこんにちは、ASKです! 2月に入り、いよいよ学年末テストが見えてきました。 3学期はこのテスト一回のみで評価が決まってしまうからこそ ここは絶対に点数を取りにいきたいところです! 学年末テストはその名の通り 学年の集大成でもあります。 当然…

才能に溺れずにやることの大切さ

毎年数学が得意な生徒って一定数いるんだけど 実のところは、その子たちはちょっと他人より勘が良いだけだったりするんだよね みんなが1,2のステップを踏んでいくのに対して いきなり5段飛ばしできる、みたいなね ただ、それって必ずどこかで限界くるんだよ…

プログラミング、成功の裏には数多くの失敗がある

プログラミングの風景第2段です^_^ これ、最初全然上手くいかなくて、 クレーンとのパーツも噛み合わなくて めっちゃ微調整しながら出来たんだよねー笑 プログラミングは、基本うまくいかないのが当たり前なので 失敗を分析してどう軌道修正していくかが、プ…

3年生、この時期は模試が続くからこそ1回1回が大事

毎年そうなんだけど 1~2月はもう調整の段階だから 模試を使って本番に近い形式を何度も練習する。 50分という限られた時間の中で最大限チカラを発揮するためにね SS60でも同じことを伝えていく予定です。 そのメモはこんな感じ どれも大事だね

学校選択問題攻略講座SS60 後半戦❗❗

ついにやってきましたね!^^ 「学校選択問題攻略講座SS60」の後半戦!! 全4回、1月の私立入試が終わってから一気にやります! 私立を終えて本格的に公立へ向けて勉強していく中でのスタートです。 気合いを入れて参加していきましょう! ASKも十二分に…

すぐに答えを見る癖は直そう

ちょっと考えて答えを見て理解する、納得する これは勉強の方法として1つアリだよね とくに理科や社会など「知らなければできない問題」であれば有効だね ただ、数学においてはそうとは限らない 確かに答えを見て理解することは大事 でもそれ以上に、簡単に…

解説を見て理解する勉強と、自分で導き出す勉強には雲泥の差がある

まぁ、本来であれば後者の勉強が理想の勉強法だよね。 ただ、時間も労力も半端なくかかる、解けない不安との戦いでもある でも問題に悩む時間さえも楽しめるようになったら?! 浦和高校の先輩が言っていた言葉が、とても印象に残っている 「答えを見たら負…

数学において入試直前の爆発的な実力アップは可能

冬期講習も終わり、入試日が見えてきた 「数学の入試問題、なかなか解けない、、、」 「本番までに間に合うのかな、、、」 そういう不安あるよね 解く問題数は少いのに、時間と労力は半端なくかかる 不安だよね 一問に時間が掛かりすぎて「本番に間に合うの…

本来、数学に制限時間はいらない

まぁ数学に限らず勉強ってなんでもそうですよね 自分で課題を見つけて、解決するために試行錯誤したり 調べたり、人に聞いたり、なにより何時間もじっくりと考えたり そうやって「問題を解決する力」をつけていくものなんですがね どうしてもテストってもの…

大人になると数学が楽しくなる理由

数学的思考トレーニング 問題解決力が飛躍的にアップする48問 (PHPビジネス新書) 作者:深沢 真太郎 発売日: 2020/12/18 メディア: Kindle版 最近一冊本を読んだ、タイトルに惹かれたこの一冊 「また数学を現実にこじつけた内容かなー笑」 くらいに思っていた…

本当に「考える力」をつけるなら、じっくりと長時間かけて解く経験が必要

冬期講習真っ最 3年生上位クラスの講習を紹介 上位クラスでは 全国の入試問題を集めて出来た模試を解いてきて、授業内で解説をしている。 答えのないまま宿題で解いてくる、翌日に解説 そしてこの模試 無限に時間をかけていいことにしている 何を調べても良…

人が見ていない時にどれだけ自分を律せるか

これ凄く大事なことだよね ハッキリいって 授業に参加しているだけで成績があがるわけでなく 授業内で問題を解いているだけで出来るようになるはずもない だってその時間はみんな同じことやってるんだから ポイントは 強制力のないところでどれだけ自分を追…

今の時点での点数なんて関係ないな、っていう話

冬期講習から無料体験の子が参加しています! おかげさまでみずほ台校舎にも、全学年 この冬からみずほ台校舎に参加!という子がいます。 なかには 点数やばいんですけど大丈夫ですか、、? 勉強苦手なんですけど、、、 と言ってくれた子もいます。 体験初日…

【卒業生続報❗】川越女子で学年2位⭐

math-teacher-asuka.hatenablog.com こちらの、エイメイみずほ台から川女に進学した卒業生ですが 昨日、自分が授業している間に来てくれたみたいで 凄い報告が、、、❗❗ なんと、、、 進研模試で数学の成績が学年2位 凄い、、、めっちゃ頑張ってますね!^^…

「習わないと出来ない」という思い込みは捨てたい

冬期講習の準備 これから3年生はひたすらに今まで以上に入試演習の時間が増える もちろん 見たことのない問題もたくさん出るだろう しかし 習っていないから出来ないだなんて思い込みは捨てよう 習わないと出来ないなら これから解く、星の数ほどある入試問…

勉強は「出来ること」を増やしていくための手段

勉強の基本は「出来ないことを出来る」に変えることだ だから勉強の目的は、足りない知識を増やしたり、出来ることを増やしたりする手段だ。 将来、役に立つ側面は何かと聞かれたら一つそう答える だから最終的には勉強は競争じゃない、手段の一つだからだ …

学校選択問題模試 平均16点❓❗

先日返却された北辰テストの結果 学校選択問題タイプの数学の平均点はなんと16点?! 100点満点中16点とは、それだけの難易度ということですね しかし、これはあくまで埼玉県の中3生全員が受けたときを想定しての点数 実際の平均点は37点 こちらが…

知らなきゃいけないことはイチとゼロの間

ASK、本音を言うと 「分かる」っていうのは ゼロからイチになるものだと思っている。 つまり「わからない」と「わかる」にはあいだが無いということ。 うんうんと悩んでいる状態はまだゼロ、だって分かっていないから でも一度「理解した!」ってなると それ…

気持ちが落ちている生徒に敢えて厳しい言葉をかける

※いまから話すのは1つの例 12月の受験生 本気にならなきゃいけない自分と なかなか本気になれない自分との間で葛藤を抱く生徒は多い。 人は簡単に変わらないからね 授業の記録ノートや、コメント欄、感想を書くところにもそれは現れる 「頑張っていない自分…

高校生の質問!かと思いきや?!

この前、明成の先生経由で、生徒から質問がきた この問題だ これを見た時 「正しい証明を書いてくれ」ってことかな と思った。 しかし、やっていくうちに 「なんかこの問題スッキリしないなぁ、あんまり高校数学で見たこと無いなぁ」 と思っていたところ 送…

2020年の学校選択問題攻略講座SS60終了!来年に向けて!

昨日、第6回SS60の講義がありました。 2020年最後の講義です。 そう、2020年最後のね! SS60来年もやります!入試ラストスパートを駆け抜ける本格講義! 物凄く気合い入れてテキスト・講義をつくっていく予定です。 対策問題は任せてほしい! それくらいのも…

生徒の「わかった」はどれくらい「解って」いるのか?

「これは●●だよ、わかった?」 「わかった!」 はい、この「わかった」 いったいどれくらい解ったのでしょうか 先生と生徒のやりとりの中で、先生は生徒の言葉だけを見ない その子の行動、習慣、理解度、取り組み方、そういった諸々からいろんな予想を立てて…

1,2時間くらい考え込んでしまった笑

さっきカフェで 高校数学の問題を解いた 「数の性質」についての証明問題なんだが これを1〜2時間くらい考え込んでしまった笑 たった1問にね 懐かしいなぁ 中学生の頃もこうやって 一つの問題に1時間近くかけて答えを出した事がある クラスで合っていたのは…

3年生、のこりの期間であと「何問」解けるか?

みずほ台校舎ではカレンダーを3つ並べている。 今月は12月なので 12月・1月・2月と並べることになる。 ちょうどこんな感じに こう見るとよくわかる 2月26日、埼玉県立入試はそこまで来ている ASKは数学の担当なので、数学で考えてしまうが いったい入試ま…